柳川でうなぎって食べた事、無かったんですよね。
仕事で行くこともほとんどないエリアなので。念願かない、訪問出来ました! 地元の人の推薦を受け、うなぎの富さん。知名度は全国的には低いけども、 地元の人が行くお店と聞いて、訪問しました。 ![]() せいろ蒸し、うなぎ定食、思ったほどは高く無く、お店の雰囲気も昔ながらな 感じで、気に入りました。飯が出てくるのが異常に長い気がしたんですが、 一生懸命、作ってくれたんでしょうね、注文を受けてから。 ![]() ![]() たれもうまかったです。 せいろ蒸しも、ごはんの一粒一粒にしみ込んでいて、秀逸。 ![]() ![]() ちなみに、骨せんべい。これ、塩味が効いていて、癖になります。。。 ![]() 八女にはさげもんの時期、なかなか良いですよ。 ![]() ▲
by nky1978
| 2015-02-22 12:25
| ふくおかけん
秋月を季節外れのこの時期に散策に行きました。
特に目当てがあった訳でもないんですけど、空いてそうな観光地で 手ごろなところに行こうと思い。特に事前情報は全く無かったんですけど、 ここに辿り着きました。 ![]() ![]() しかし、実際のところ、結構、有名なお店らしく、あのミシュランにも 取り上げられたんだそうです・・・。びっくり。店の構えはすごく謙虚な 感じなんで、そんな有名店にはまるで見えなかったんですが・・・。 豆腐膳を注文しました。後後気づいたんですけど、湯豆腐が有名みたいで、 湯豆腐は高いコースにしか入っていない様です。豆腐にちなんだ料理が たくさん、出てきます。なんだか全体的に硬いお豆腐が多いかった印象。 何より印象に残ったのが、接客の素人っぽさ。いや、批判じゃないんですけど、 なんだか、店のキャパや人気に対して、不慣れな対応がなんだか見ていて ほのぼのします。味は、、、まぁ、ふつうな印象でしたけど・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nky1978
| 2015-01-11 12:55
| ふくおかけん
やや怖そうなマスターと優しそうなママさんとでやってる、とても雰囲気がよいお店でした。
![]() 定食はやや価格高めな設定ですが、豆腐やらコーヒーのサービスもありますし、品数の多いこと。味も家庭的な内容になっていて満足出来ました。 ![]() ![]() 私の好きなこころ旅という番組で知ったお店です。 ![]() ▲
by nky1978
| 2015-01-09 12:27
| ふくおかけん
直方が今、熱い?
B級グルメとして、いま、この焼きスパ、押しているんです。 ![]() ![]() しかし、、、パスタと焼きそば様の麺との違いが私にはよく分からず、 食べている間は、焼きそばを食べているという錯覚に陥っておりました。 ![]() なかなか、難しい。このフィガロさんは、最初に焼きスパを始めたお店の 味を再現したお店とかで、焼きスパのお店の中心的存在?と思われます。 普通の喫茶店と言う感じでしたけど。駅前にも近いので、魁皇像とセットで 楽しんでください。 ![]() ▲
by nky1978
| 2015-01-05 13:32
| ふくおかけん
売り上げ好調と言う、すき焼き鍋を食べに行ってまいりました。
たまに行くこともあるんですが、私が行くところ、駅内の小型店舗とかばかりで、 すき焼き鍋の取り扱い、無かったんですよね。幹線道路沿いの吉野屋を 見つけ、お邪魔しました。 ![]() 少し吉野家とは思えない待ち時間に、いらっとしましたが、その味にびっくり。 まぁ、私の好みでもあるこってりとした味の濃さ、ごはんに付けながら 食べられるすき焼きのタレ・・・。肉も牛丼で食べるより、おいしく感じます。 ![]() 一部、ネット等では、大盛りを頼むと、伝票に「大スキ」と書かれるなんて 言われてました、、、見事なデジタルの伝票でした・・・。 ![]() ▲
by nky1978
| 2014-12-17 12:30
| ふくおかけん
篠栗にある茶房わらび野という、有名なカフェがあります。
色々と調べてみると、結構、色々なお店を展開しているんですよね。 おしゃれで、隠れ家的なコンセプト、味ももちろんおいしいって感じで。 ![]() そのわらび野のすぐ脇で蕎麦屋をやられていまして。 なんだか、久しぶりに蕎麦が食いたくなり、行ってみました。 普通なら、わらび野の訪問が先にあるべきなのかもしれませんが。。。 メニュー。 ![]() 味は。。。まぁ、お上品、と言った感じでしょうか。 あまりにも寒かったので、温かいそばを頂きました。が、そばの味を 感じるなら、ざるが一番ですよね。量もまぁお上品です。でも、雰囲気も 良いし、気分的には満足できるんです。 ![]() ![]() ちなみにわらび野はこんな佇まい。今日は天気もイマイチだったので、 やめておきました。 景色はきっときれいなんだろうなぁという感じです。曇りでも圧巻。 ▲
by nky1978
| 2014-12-16 13:34
| ふくおかけん
能古島バーガー食わないと始まりませんよね。 最後の〆に行きましたが。 ![]() いや、味はうまいんすよ。 新鮮さは伝わって来る。ただね、もっと出来るだろうと思えてしまう。まぁ、そこまでがっつく感じでは無いのだろうけど。
▲
by nky1978
| 2014-10-12 12:03
| ふくおかけん
福岡から45分もかからないくらいの場所にあるエリアです。
家族で福岡の名所でもある三連水車を見物。 しかも、肝心の水車は時期を外れているということで、回っていないし・・・。笑 ![]() まぁ、私は、もとから、ここのビュッフェを楽しみにしていたんですが・・・。 耳納の里。三連水車から車で15分もかからないところにある、JA関連の施設内の ビュッフェです。ちなみに読み方は、耳納と書いて「みのう」です。 ![]() いやぁ、一品ごとの量は非常に少ないんですが、意外にうまいんです。 意外と言ったら失礼ですが、特に鳥系の料理、玉子の調理はバリエーション豊かで、 飽きさせません。筍料理、そうめん、混ぜご飯、なんだか個人的には好きな ビュッフェの一つになると思います。何より、空いてるのが、良いですね。 ![]() 問題があるとすると、、、ドリンクバーの内容ですかね。 烏龍茶、カルピス等はあるんですが、オレンジジュースやらリンゴジュース等の 子供向けの鉄板メニューがまるでありません。まぁ、対象は高齢者向け、という 感じですので、仕方ないのかもしれませんが、不満があるとしたら、そこくらいですか。 ▲
by nky1978
| 2014-04-19 13:14
| ふくおかけん
朝倉の三連水車のそばにあるこちらのお店。藤井養蜂場。
はちみつの専門店でもあり、博物館でもあり、敷地内には綺麗な藤棚、 歩いて1分で三連水車と、なんかすごいエリアです。そんな中で頂いたのが、 こちらのソフトクリーム。今月はブルーベリーだとか。 ![]() ![]() あ、でも、ブルーベリー味では無いんです。はちみつがブルーベリーなんだとか。 ![]() 良く分かりませんけども、笑、 なんだかバニラが濃厚、というのではない、何かが濃厚な感じが分かります。 ▲
by nky1978
| 2014-04-19 11:11
| ふくおかけん
ミスタージョージ、知る人ぞ知る、福岡県の有名なハンバーグ屋です。
行きたかったお店がお休みでねぇ・・・、悔しい気持ちとともに道を走っていたら、 ありました。この筑後エリアでは、ほんとよく見かける気がします。 ![]() 店内は、、、なんだか活気が無いんですよね。 広すぎるからかもしれないけど、店員も「どうぞどうぞ」的な手招き、一切、無し。 まぁ、2時過ぎだからね、逆に迷惑だとは思うんですけども。頼んだのは、ジョージハンバーグセット。 ![]() ごはんと味噌汁がおかわり自由です。まぁ、それを考えるとやや割安に感じるのかも。 しかし、ここのハンバーグ、好き嫌い分かれると思います。だって、柔らかすぎる・・・。 なんか、水分、多過ぎじゃない??って、突っ込みたくなるくらいの、ふわふわ感です。 固めが好きな人は、好きになれないかも。 ![]() ![]() ▲
by nky1978
| 2014-04-16 12:45
| ふくおかけん
|
検索
カテゴリ
全体 ふくおかし ふくおかけん きたきゅうしゅうし さが ながさき させぼ くまもと おおいた みやざき かごしま おきなわ とうきょう とうきょう23区 ぐんま やまぐち ひろしま おかやま しまね ほくりく ひょうご なごや かながわ しずおか おおさか わかやま 番外編 さいたま いばらぎ とちぎ やまなし ながの ちば にいがた ながおか みやぎ やまがた きょうと 未分類 タグ
ラーメン(432)
和食(143) 魚(125) バー・飲み屋(118) うどん・そば(110) 鳥(106) 洋食(81) cafe(64) デザート(64) 焼肉(64) とんかつ(54) カレー(38) 中華(38) 寿司(37) 駅弁(32) 屋台(31) ちゃんぽん(30) ビュッフェ(30) イタリアン(24) もつ鍋(18) 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||