旗の台の名店、鳥樹。池上線が誇る、鳥の伝説的名店。家の近所に住んでいる同僚たちがどんどん退職や転勤で、最近なかなか行けなかったのだが。久しぶりに行けました。そして変わらずの味。酒のメニューも豊富で、何時間いても飽きないねぇ。
▲
by nky1978
| 2018-08-31 19:59
| とうきょう23区
ほうとう、勝沼の名店いしはら。その店の雰囲気、味、良いよね。煮込まれ方、かぼちゃの味、上手いんだよね。量は一見少なめ、だけど腹一杯になります。 山梨に来て、ほうとうは印象を改めたメニューですよ。 ▲
by nky1978
| 2018-08-31 11:04
| やまなし
甲府駅から、また歩いて10分くらいか。結構、歩く。鳥玄。 でも、歩いて行く価値はあるのかも。美味いよ!ぼんじりは特に際立て美味しかった。 ▲
by nky1978
| 2018-08-30 18:20
| やまなし
新潟市内の昔ながらのラーメン屋。飲みやすいスープ、まさに醤油ラーメンという感じ。三吉屋。味もそうだが、その佇まいと店内の雰囲気に感動しますよ。 ▲
by nky1978
| 2018-08-27 12:08
| にいがた
中目黒のガードレール下、昔は何もなかった様な記憶だけど、最近はどこでも、ガードレール下のスペースの有効活用、頑張ってるね。さもん、中目黒のガードレール下にあります。オサレなおでん屋。基本2人客を意識しているのか、3人とかで行くと、満席になったら、席を返してもらいます、とか、そんな感じです。まぁスペースの、有効活用考えたら、仕方ないのかもですが。 ▲
by nky1978
| 2018-08-22 21:13
| とうきょう23区
新潟駅で買ったお弁当。焼魚を漬けたものが郷土料理としてあるみたいで、食べてみました。さけのやきつけ弁当。
▲
by nky1978
| 2018-08-22 13:20
| にいがた
メニュー数は多くはありませんが、しっかりとした焼き、肉、かなりクオリティの高いお店です。まさ吉。 武蔵小山は、狭い街の中でも名店と言われる焼き鳥屋がひしめき合う感じ。すごい。 そして、、、締めにはラーメンも。この、ラーメンもこの店の名物。さすがに、中途半端なものは出しません。濃いコク。うまし。
▲
by nky1978
| 2018-08-17 19:32
| とうきょう23区
上野駅ビル内にあるタンメン屋。トナリ。 タンメンって、健康的で好き。この並びに一蘭があるのだが、インバウンド系外国人が多数過ぎて、ほぼ行列状態なのよねぇ。
▲
by nky1978
| 2018-08-17 15:05
| とうきょう23区
やっぱり担々麺はこちらですかね、羽田空港等へ行くバスターミナル、ティーキャット内にある龍鳳。何回も登場してますが、自分の中ではここは、必殺の一軒。
▲
by nky1978
| 2018-08-08 13:30
| とうきょう23区
水天宮前付近に突如出現したステーキ屋さん。 その名も、アッ!そうだステーキ。最近、こういう回転の高いステーキ屋が求められてるんですかね。調べてみると、チェーン展開中の様子。
▲
by nky1978
| 2018-08-03 12:13
| とうきょう23区
|
検索
カテゴリ
全体 ふくおかし ふくおかけん きたきゅうしゅうし さが ながさき させぼ くまもと おおいた みやざき かごしま おきなわ とうきょう とうきょう23区 ぐんま やまぐち ひろしま おかやま しまね ほくりく ひょうご なごや かながわ しずおか おおさか わかやま 番外編 さいたま いばらぎ とちぎ やまなし ながの ちば にいがた ながおか みやぎ やまがた きょうと 未分類 タグ
ラーメン(432)
和食(143) 魚(125) バー・飲み屋(118) うどん・そば(110) 鳥(106) 洋食(81) cafe(64) デザート(64) 焼肉(64) とんかつ(54) カレー(38) 中華(38) 寿司(37) 駅弁(32) 屋台(31) ちゃんぽん(30) ビュッフェ(30) イタリアン(24) もつ鍋(18) 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||