やっぱり水がうまいところでは、うどんとかが特別うまいですよねぇ~。
朝倉ICを降りて、車で10分くらいのところにあるこの大国屋。 看板にも「究極の手打ち」と謳うくらいだから、相当に自信を持っているんだろう。 ![]() 店内は、昔ながらの作り。トイレなんて、超年代ものを感じさせる作り。。。 伝統あるうどん屋なのでしょう。 頼んだのは「ざるうどん」。 ごぼ天うどんとか、頼みたいところだけども、夏の暑さゆえ、断念。 ![]() うどんは、福岡風で、やはり柔らかめの仕上がり。 でも、なんだか、麺自体がしっかりとした味?をしているのか、 食べていて、飽きることがなかった。 ざるで冷やされている分、やや固い感じで、それもまた良かった~ ![]() ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-16 12:55
| ふくおかけん
最初、見たときは一見怪しいお店かと思った。
カレー屋というと、なんだか宗教的な印象が強くって・・・。 インド源流だからか?笑 博多駅から、住吉方面に歩いて8分くらい。 ただ、実はこのお店、有名なお店らしく、結構テレビでも話題に なっているお店らしい。 「文化屋カレー」 ![]() 日替わりは、チキンステーキにほうれん草カレー。迷うことなく、日替わりを注文。 このお店、なにが良いかと言うと、割と有名な新しい漫画がそろっているんです。 時間つぶしには最適な場所、、、昼休み時間に突入すると、お客がわんさか入店、 そして、思い思いに漫画を読みふける・・・。客の数の割には、ものすごく静か・・・。 そうこうしているうちに、日替わりカレー登場! ![]() 久しぶりに行ったもので、このボリュームにびっくり。。。 カレーの量もそうだが、チキンステーキもたっぷり。プレート料理でこのボリューム。 味は、、、日本人好みの、割と甘めの味。。。カレーに染み込んでいるほうれん草も、 味わいも、食べ応えも十分~。 ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-12 12:44
| ふくおかし
懐かしい青春の味。
初めて食べたのは、大学のときでした。 バイト帰りに渋谷と恵比寿駅の中間にあるお店に行き、 終電に間に合うように、急いで帰った記憶が。。。 「山頭火」 ![]() 初めて食べたときは、あまりおいしさが理解できなかったですが、 数を重ねているうちに、その深い味わいが理解できるようになってきます。 確実に、博多では作られない味。 そんな味が、福岡のショッピングモールルクルに出店。というか、随分前に 出店はしていたのですが、なかなか食べに行く機会もなく。。。やっと、ありつけました。 ![]() 基本はやはり塩ベースのスープで食べるらーめん。 真ん中に日の丸弁当のように輝いている素敵な梅干がきらりっ。 味のアクセントにしっかりとなっています。 懐かしい味、スープなのですが、、、なんだか思い出の美化が進んでいるのか、 久しぶりに食べたその味は、ややイマイチな印象でした。ちらっとメニューを見ると、 人数限定で、もつ煮ラーメンなるメニューが。チェーン展開が広がり、地方色が 出始めるラーメン屋って、あんまり成功しないんだよね・・・。そして、本来の味も 出すことが難しくなって・・・。がんばってください。 ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-11 13:12
| ふくおかし
長浜にある漁港会館に入ったそのお店。
漁港会館の一階には、立地を生かした?魚の鮮度が素晴らしい商品が並んでいる。 漁港会館の正面入り口に位置しているこのお店もそう。そんな素晴らしい鮮度の 商品が並ぶところでありながら、なぜか回転寿司・・・。 回転寿司に対するイメージは、関東と九州では根本的に違うんだろうな。。。 ![]() あまり魚の種類は知らないんですよ・・・。 でも、基本的に、この店の他店との違いは、、、ネタの厚さ。 厚みが違う。歯ごたえが、他の店と違う。。。 たしかに、その分、単価も違うんだが・・・。 ![]() 特に海老は絶品だった・・・。 ![]() 好物の玉子。笑 ![]() ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-10 13:37
| ふくおかし
住吉神社のすぐ目の前にある、そのお店。ロディアル。
知人に教えてもらい、以前、購入したことがあるが、シュークリームや、 ロールケーキが有名なこのお店。 地元の名前を冠した「住吉ロール」も、そのふんわり感は、結構、圧倒されます。 ![]() そんなお店で、新しいメニューが登場。その名も、「蒸ちょこ」。 ちょうど、訪問したときが焼きあがる時間帯だったらしく、後から後から、客が入店。 狭い店内が客でごった返しに。そして、続々とショーケースに出てくる蒸ちょこたち。 ショーケースに入ると、スライムのように、体をぷるんぷるんと振るわせる。。。 そして、店内に広がるチョコの匂い。。。 ![]() 箱を開けた時の神々しさたるや・・・。 ![]() 断面図も、美しい。賞味期限、わずかなんですが、ふわふわなのにボリュームが凄い。 二人で食いきるには、ちょっと、苦労します・・・。でも、チョコの味をじっくり生かした その味に、フォークは止まらない。 ![]() 普通のシュークリームも絶品。かつてないクリーム量に圧倒されます。 ![]() ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-07 13:20
| ふくおかし
大分って、あんまり有名なラーメン屋ってないんですよね。
そんな中で、九州ラーメン総選挙でも上位に入ったお店「丸優」。 大分で初めて、行列を見ました・・・。期待できる! ![]() 注文は、チャーシュー麺。独特なシステムで、カウンターには、基本的になにもない。 ドアのすぐそばに、からし高菜やら、箸、水が置いてある。そこで準備を完了させてから、 雑誌でも読もうと思って開いた瞬間に、商品到着・・・。はやっ。 ![]() そして、びっくりするくらいのボリューム。このチャーシューが薄いんですが、味がしっかりしている。 店内では、ガスバーナー?で、チャーシューに焦げ目をつけている店長さんが・・・。 スープも、胃に来ない、濃厚なんだけども、飲みやすいお味。ちょっと油っぽいんだけど、 癖になる、箸もすすむ~。 ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-04 13:34
| おおいた
大分の繁華街都町のちょっと外れにあるこのお店。
道を通れば、すぐ分かる。なんてったって、店の前にトリニータのフラッグが・・・。 大分市内でも、そんなに露骨にトリニータを愛するお店は、そうそうない。 ![]() 試合がホームで開催される日は、大将は必ず応援に行くらしい。 もちろん、お店は下の人に任せて・・・。 この日は試合もなく、いかにも大将と分かるようなオーラを放つ人が店内にいた。 一見して分かる、その恰幅のよさと、目立つ金髪。おそらく、寿司屋の対象と 知らない人がいたら、絶対に道を譲るだろう・・・。 この店は、寿司屋というよりも、魚料理を出す店といったところか、 店内には寿司メニューのほうが少ないように感じた。また、うれしいことに、 寿司メニューには、値段が書かれているので、割と安心して注文することが出来る。 ![]() 一品ごとに、結構な量。大人数で楽しむべき店なんだろう。 食べてしまったけども、イカのピリ辛炒め。 ![]() 以前、きたときは、お任せで「関さば」「関あじ」を楽しむことが出来た。 初めての関さば・関あじは身が引き締まっていて、歯ごたえ十分。 凄いおいしい!と感動した記憶が。 大将も店を出るときには送りに出てくれて、トリニータの話を振れば喜んで乗ってくる。 見た目とは裏腹に、素晴らしい人と思わせる!一人で訪れた大分だが、サッカーファンならずとも、 また、ぜひ、行きたいお店! ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-03 18:50
| おおいた
うどん・そば屋なのに、なぜかかつ丼がお勧め。
しかも、目の前は、あの全国展開する一風堂があるのに、 どう見ても、一風堂のほうが混んでいるお店があるという情報をキャッチ。 さっそく、訪問してみた。 狐狸庵。店の場所だけ覚えていたのだが、看板を見て、はっ!っと思い出した。 「こりあん」だ! 店は、確かに駐車場も満杯。運よく一台だけ、停めるスペースをゲット。 入店すると、時間も1時を回りかけていたのもあり、すぐに座ることが出来た。 店内は結構広いが、ほぼ満席状態。すごい! ![]() 店の場所が、大宰府インタ-から近いこともあるのだろう、地の利は素晴らしい。 入店後、メニューをチェック。 お勧めはなんだったかなぁ~と思い出しながら、見ていると、横から店員が、 「かつ丼ですかぁ?」と一言。みんな、かつ丼目当てで来ているんだね・・・。 早速、かつ丼を注文!そして、注文後、そっこうで登場!これがかつ丼か! ![]() お吸い物は、香りがやけに海水くさい。 が、かつ丼の神々しさたるや・・・。 ![]() なんか他のかつ丼とは、明らかに一線を画している。なぜか? かつが、いわゆるトンカツに卵を落としているんじゃない! かつが煮込まれている?卵とじ?不思議な形態だ。 一口、口に運ぶと、柔らかい・・・、味が染み込んでいる・・・。そして、ボリュームも文句なし。 下のご飯にも、タレが染み込んでいる・・・。この味の濃さ、まさに好みの味・・・。 ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-06-02 11:34
| ふくおかけん
#
by nky1978
| 2009-06-01 09:29
| ふくおかけん
なんだか、長崎市内を歩いていると、良く見かける気がするんです。
このお店。三八ラーメン。私の定宿のすぐそばにあるので、見かけて当然と 言われれば、、、そうなんだけども。でも、そこ以外にも数軒見る。 しかも、ここ、「本店」って、書いてあるじゃない。。。 ![]() そんなこんなで入店。ラーメンにゆで卵を注文。待つこと数分。空いている割には、 結構、待ったような感覚。カウンター越しにラーメンが登場するのだが・・・。 ![]() すげぇ、コショウの匂いが・・・。そして、ゴマのこおばしい匂いもする。 でも、コショウ優勢!ラーメンの純粋な味が、まったく伝わってこない。 酔っ払っていたら、、、分からんのだろうが、、、スープはコクがある。でも、、、コショウだ・・・。 ■
[PR]
#
by nky1978
| 2009-05-27 22:01
| ながさき
|
検索
カテゴリ
全体 ふくおかし ふくおかけん きたきゅうしゅうし さが ながさき させぼ くまもと おおいた みやざき かごしま おきなわ とうきょう とうきょう23区 ぐんま やまぐち ひろしま おかやま しまね ほくりく ひょうご なごや かながわ しずおか おおさか わかやま 番外編 さいたま いばらぎ とちぎ やまなし ながの ちば にいがた ながおか みやぎ やまがた きょうと 未分類 タグ
ラーメン(381)
和食(133) 魚(115) バー・飲み屋(106) うどん・そば(101) 鳥(97) 洋食(75) デザート(63) cafe(61) 焼肉(56) とんかつ(53) カレー(37) 中華(35) 寿司(33) 屋台(31) ビュッフェ(30) 駅弁(30) ちゃんぽん(29) イタリアン(23) もつ鍋(18) 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||